- HOME
- >
- 投稿
- >
- 注意点(必ずお読みください)
- 補修施工場所の電気・水道の供給は、ご依頼主さま、または、お施主さまのご負担でお願いいたします。
- フローリングに特殊加工(ガラス系・シリコーン系・ウレタン系などの各種コーティング)を施工されている場合には、補修ができない場合があります。
- フローリングに加工(ノーワックス・ウレタン塗装 など)を施されている部分を補修しますと加工の効果が失われてしまいます。
- お品物によって、または、見る位置によって、ツヤが合わない場合また、お品物があります。 ご相談しながら、作業を進めてまいります。
- 無垢材または材質によって、色合わせをしても見る方向によって色が合わないことがあります。 ご相談しながら、作業を進めてまいります。
- お品物によっては、色を付けたことにより補修前よりも目立つモノもあります。 ご相談しながら、作業を進めてまいります。
- 仕上げの種類によって、ニオイがでることがあります。その際は、5~10分程の換気が必要になります。
- 作業所要時間のお見積りは、あくまでも目安となります。当日の作業次第では残業または早期に終了する場合があります。 ご相談しながら、作業を進めてまいります。
- 基本的に作業開始から終了時まで立会いをお願いしております。
- 作業完了報告書に署名を頂いた時点で室内補修は保証対象となりません。
- 作業終了時に立会いの方がご不在で、作業完了報告書に署名いただけない場合でも、室内補修は保証対象になりませんので、できるだけ、終了時までの立会いをお願いします。
- 補修したことによる「お品物の価値低下は一切補償いたしません」ので十分ご検討の上、お問い合わせ・ご依頼をお願いいたします
- ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。